top of page

講 師

milesP_tm_SB_7075.jpg
Miles Pennington 

東京大学生産技術研究所 教授(専門分野)デザイン先導イノベーション。
DLXデザインアカデミーの共同ディレクター。

KotaroImai.png
今井公太郎 | Kotaro Imai

東京大学生産技術研究所 教授。DLXデザインアカデミー共同ディレクター。

190219_takeo_0271-tri0808s.jpg
山中俊治 | Shunji Yamanaka

1957年生まれ。東京大学工学部卒業後、日産自動車のカーデザイナーを経て1991-94年東京大学特任准教授。1994年にリーディング・エッジ・デザインを設立。

02tim_edited.png
Tim Corvin

英国ロイヤル·カレッジ·オブ·アート(RCA)のプログラムInnovation Design Engineering(IDE)教員。同時に、コンサルタンシーInnovation Farmの代表として、デザイン、ブランディング、イノベーションのコンサルタントを務める。

03jack_and_clive.jpg
Jack Mama, Clive van Heerden (vHM)

vHM Design FuturesはClive van HeerdenとJack Mamaにより、2011年ロンドンに設立されました。Clive van Heerdenのソーシャルサイエンス、インタラクションデザイン、Jack MamaのプロダクトおよびUXデザインの豊かなバックグラウンドがvHMの活動を支えています。

04clivegrinyerclose-bandw.png
Clive Grinyer

ロイヤル・カレッジ・オブ・アートのサービスデザイン学部長を務める。デザインコンサルタントとして、英国政府のPolicy Lab、Cisco、Orange、Samsung、IDEO、Barclays Bankなどの数々の企業、組織をリード、サービスにおける成功へと導く。

05tag.png
田川欣哉 | Kinya Tagawa

Takram パートナー, デザインエンジニア。
プロダクト・サービスからブランドまで、テクノロジーとデザインの幅広い分野に精通するデザインエンジニア。

06YoonBahk.png
Yoon Bahk

UC Berkeley(Jacobs Institute for Design Innovation) 講師。カリフォルニアに移住する以前は、ロイヤル・カレッジ・オブ・アート IDE(Innovation Design Engineering programme)のSenior Tutorを7年務める。

07Ling_Gaetano-6356.png
Gaetano Ling

IDEO (Palo Alto)プロダクトデザイン・リードとしてテクノロジーのヒューマン化に従事した後、現在はGoogleにて Senior Device Interaction Designer として活動。先端のテクノロジーを使った新たな五感体験を10年以上にわたって追求している。彼のデザイン、デジタル、工学をまたぐ活動には、”Thinking through making” (手を動かして考える)姿勢が一貫している。

Tomomi2021.jpg
左右田智美 | Tomomi Sayuda

英国王立美術大学院(Royal College of Art)デザインプロダクト専攻修士課程修了。

デザインコンサルティング会社FJORDロンドン本社にて国際的サービスデザイン案件、ドバイにて博物館デザイン、東京の広告代理店やビジネスコンサル会社でデザインディレクターとして広告や新規事業企画に携わった後、現在東京大学生産技術研究所DLXデザインラボにて特任研究員。

08Clare.png
Clare Brass

デザインコンサルタンシー Department22ファウンダー、ディレクター。社会的課題をイノベーション創出のきっかけにするアプローチを得意とする。

09tomas.png
Thomas Leech

Department22 共同ファウンダー。Royal College of ArtとBrunel Universityにてプロダクトデザインを学び、Mulberry、Morphy Richards、Adrok、Onzoなど注目度の高い企業のR&Dを経験する。

10profilephoto_edited.jpg
スプツニ子!| Sputniko!

現代美術家、東京大学生産技術研究所特任准教授(尾崎マリサ名義)
http://sputniko.com/

11yamazaki.png
山崎はずむ | Hazumu Yamazaki

株式会社EmpathのCo-founder & CSO。主に海外展開を担当。IFA Next 2019(ベルリン)など、これまで世界的なピッチ・コンテストで6度優勝。

Bild_Rice-500x500.png
Dylan Yamada-Rice

私は、研究者でありアーティストでもあります。私の専門は、デジタルストーリーテリング、アプリや拡張現実、バーチャルリアリティなどさまざまなプラットフォームでのゲームや遊び、テレビの新しいコンテンツなど、子ども向けのメディアに重点を置いたものです。そのために、私は学界とキッズメディア業界を横断した研究を行っています。多くの場合、社会科学の手法とアートやデザインの手法を組み合わせて使用しています。また、グラフィック・ナラティブを使ってデータを分析したり、絵を描いて考えたり、物語を語ったりしています。

portrait_2019.jpg
菅野 裕介 | Yusuke Sugano

2010年東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了、博士(情報理工学)。東京大学生産技術研究所特任助教、マックスプランク情報学研究所ポスドク研究員、大阪大学大学院情報科学研究科准教授を経て、2019年より東京大学生産技術研究所准教授。コンピュータビジョン、ヒューマンコンピュータインタラクションに関する研究に従事。

ushigome.png
牛込 陽介 | Yosuke Ushigome

Director / Creative Technologist

Takram London

未来リサーチ、デジタルプロトタイピング、インタラクションデザインを専門とし、未来についてのより確かな意思決定のためのデザインを行っている。

ronelmor.jpg
Ronel Mor

デザイナー、教育者、アントレプレナー 。Ronelは1994年からインタラクションデザインの分野で活躍しています。1998年、テルアビブにインタラクションデザイン会社Mantisを設立し、国際的に有名なブランド、美術館、テレビ放送局、金融機関、Intel、Microsoft、SanDiskなどのグローバル企業のデジタルメディア関連プロジェクトをリードし、この分野で受賞もしています。

HidekiYoshimoto.jpg
吉本 英樹 | Hideki Yoshimoto

東京大学で航空宇宙工学修士課程を修了後、渡英。Royal College of Art、Innovation Design Engineeringコースにて博士過程を修了。以降、一貫してデザインとテクノロジーの融合領域で活動する。2015年、ロンドンにおいて自身のスタジオ「TANGENT」を創業。アーティストとして作品を発表する傍ら、世界を代表する一流ブランドをクライアントに持ち、さまざまなデザインを提供する。

kamei_bw.png
亀井 潤 | Jun Kamei

バイオミメティックス・デザイナー。大阪府生まれ。東北大学工学部化学バイオ工学を専攻。2011年東日本大震災を受け、東北地方初のTEDxカンファレンス TEDxTohokuを共同設立。東北大学大学院工学研究科応用化学専攻に進学、在学時、材料工学バイオミメティックスの分野で学術研究および企業との共同研究に務める。

kakehiyasuaki_1c.jpg
筧 康明 | Yasuaki Kakehi

インタラクティブメディア研究者、アーティスト。東京大学大学院情報学環教授。博士(学際情報学)。物理素材特性を活かすインタラクティブメディアの工学的研究を軸に、メディアアート作品やプロダクトデザインへと展開する。

fukumaru.jpg
福丸 諒 | Ryo Fukumaru

Design Consultant / Service Designer

(株)日立製作所 研究開発グループ

社会イノベーション事業を専門とするデザインコンサルタント。交通やエネルギーなど社会インフラ領域における新事業開発、ビジョンデザインやトランジションデザインなどデザイン研究に従事。

Nozue.jpg
野末 壮 | Sho Nozue

Senior Industrial Designer

Hitachi Europe Ltd., European R&D Centre

工業デザイナー。業務用プロジェクターやテレビ等の情報機器、白物家電の開発を担当後、現在は鉄道車両の開発に従事。2022年度より英国オフィス勤務。

yasuhiro_sasaki.png
佐々木 康裕 | Yasuhiro Sasaki

Takramディレクター。カルチャーや生活者の価値観の変化の兆しに耳を澄まし、未来に企業やブランドが取るべきアプローチについて考察・発信を続けている。

toyoda_edited.jpg
豊田 啓介 | Keisuke Toyoda

東京大学生産技術研究所特任教授、NOIZ、gluon

bottom of page